COLUMN
お役立ちコラム
蓄電池のハイブリッド型とは?特徴やメリットをご紹介
蓄電池システムには「単機能型」と「ハイブリッド型」というタイプがあるのはご存知でしょうか。間違って設置してしまうと、電気料金が高くなるなど、本来得られるメリットが受けられなくなってしまいます。
そこで今回のコラムでは、ハイブリッド型蓄電池システムの特徴やメリットを紹介していきます。
ハイブリッド型蓄電池システムとは?
蓄電池システムに「単機能型」と「ハイブリッド型」というタイプがあるのは、パワーコンディショナーの機能の違いにあります。簡単に説明すると下記のような違いがあります。
・単機能型蓄電池システム
太陽光パネルか蓄電池のどちらかからの「直流電気」を「交流電気」に変換するパワーコンディショナーが設置(内蔵)されている
・ハイブリッド型蓄電池システム
太陽光パネルからと蓄電池の両方からの「直流電気」を「交流電気」に変換するパワーコンディショナーが設置(内蔵)されている
小学校のときに理科の授業で習ったと思いますが、電気には性質の異なる「直流電気」と「交流電気」があります。実は、太陽光パネルで作られた電気は直流電気なのですが、住宅などで普段使用している電気は交流電気です。そのため太陽光パネルで作られた電気を家庭内で使用するには、パワーコンディショナー(単機能型)を使って直流電気から交流電気に変換しています。
しかし、太陽光パネルで発電した電気を蓄電池に貯めて使用する場合は、電気の流れが異なります。太陽光パネルで作られた電気がそのまま住宅に届く場合と、蓄電池に貯めてから住宅に届ける場合があるからです。このとき、蓄電池から住宅に届く間に交流電気に変換する必要があります。
つまり太陽光パネルで発電した電気を蓄電池で貯めてから家庭で使うには、パワーコンディショナーが2台必要なのです。しかし、太陽光パネルからと蓄電池から届く直流電気を、1台で家庭に届けられるパワーコンディショナーがあります。それが「ハイブリッド型」です。
【太陽光パネルから住宅に電気を届ける場合】
太陽光パネル→パワーコンディショナー(単機能型)→住宅
【太陽光パネルから住宅に電気を届ける場合と、太陽光パネルから蓄電池に電気を貯める場合(単機能型×2台)】
太陽光パネル→パワーコンディショナー(単機能型)→住宅
太陽光パネル→パワーコンディショナー(上記と同じ単機能型)→蓄電池→パワーコンディショナー(上記とは別の単機能型)→住宅
【太陽光パネルから住宅に電気を届ける場合と、太陽光パネルから蓄電池に電気を貯める場合(ハイブリッド型1台)】
太陽光パネル→パワーコンディショナー(ハイブリッド型)→住宅
太陽光パネル→パワーコンディショナー(上記と同じハイブリッド型)→蓄電池→パワーコンディショナー(上記と同じハイブリッド型)→住宅
このように単機能型のパワーコンディショナーを2台設置するのではなく、1台のハイブリッド型蓄電池システムにすることで、電気料金が安くなるなどのメリットが生まれます。次の項目から、詳しく見てみましょう。
ハイブリッド型蓄電池システムの特徴
単機能型蓄電池システムとハイブリッド型蓄電池システムの機能の違いを把握したところで、特徴を確認しましょう。
電気のロスが少ない
太陽光パネルで発電した電気は、家庭でそのまま使用できるわけではなく、パワーコンディショナーで変換する際にロスが発生します。これを変換効率などと言い、一般的なパワーコンディショナーでは95%前後になっています。発電した電気が10kWhの場合、実際に利用できるのは9.5kWhということになります。
太陽光パネルからハイブリッド型蓄電池システムに蓄電する場合、発電した状態の直流電気でできます。しかし単機能型の場合は、直流から交流にした電気をもう一度直流にしてから蓄電し、さらに使用するときに直流から交流に変換することになります。そのため、電気のロスが多くなってしまうのです。
停電時に使える電気が多い
蓄電池システムは、電力会社から供給される電気で稼動するのが一般的ですが、停電が発生した際は自立運転に切り替えることになります。
この際、単機能型に比べてハイブリッド型の方が発電している電気をたくさん使えるのが特徴です。単機能型の自立運転モードの出力は1.5kWh程度です。これに対して、ハイブリッド型蓄電池システムの出力は5.5kWh程度です。つまりハイブリッド型であれば、停電時でも普段と変わらないような生活が送れるということなのです。
ハイブリッド型蓄電池システムのメリット
前述した特徴から、ハイブリッド型蓄電池システムを導入することで、単機能型にはないメリットがあります。代表的なのは以下の5つです。
- 設置スペースが半分になる
- 設置工事費用も割安になる
- 電気料金が割安になる
- 停電した場合も安心できる
- メンテナンス費用を抑えられる など
単機能型蓄電池システムでは、パワーコンディショナーが2台必要ですが、ハイブリッド型では1台を設置するだけでシステムが稼働します。そのため、導入費用やメンテナンス費用、設置スペースなどが抑えられることになります。
また、ハイブリッド型蓄電池システムの方が発電効率が良いため、電気料金が安くなることにも期待が持てます。
ハイブリッド型はメリットが多彩。EVを導入する場合はトライブリッド型も
太陽光パネルで発電した電気を蓄電池に貯める場合は、ハイブリッド型の方が電気料金が安くなるなどのメリットがあることを解説しました。これから太陽光パネル+蓄電池システムを導入する方は、ぜひハイブリッド型の導入を検討してください。
また電気自動車(EV)を導入する家庭向けに、より効率的に電気を利用できるトライブリッド型蓄電池システムなども販売されています。お近くの蓄電池設置業者などに問い合わせてみるといいでしょう。