COLUMN
お役立ちコラム
意外と知らない?太陽光発電のメンテナンスは「義務化」されている!
2017年4月1日に固定価格買取制度が施行されて以降、太陽光発電システムのメンテナンスが義務化されました。しかし、具体的なメンテナンス方法について、詳しくは分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、太陽光発電システムのメンテナンスが義務化された理由や、メンテナンスの内容、重要性について詳しく紹介します。
太陽光発電のメンテナンスが義務化された背景
太陽光発電システムを安全に使用できているか、効率良く発電できているかをチェックするためにもメンテナンスを行うことは大切です。
また、太陽光発電システムのメンテナンスや定期点検を実施したうえで、点検を実施した専門業者が作成するレポートを保管しておかなければなりません。なお、行政からレポートの提出を求められることもあり、義務化されているメンテナンスを行っていないと認定が取り消されるリスクもあるのです。
太陽光発電システムの部品や機器のメンテナンスについて
太陽光発電システムのメンテナンスや点検が義務化されている箇所は複数あります。まずは、部品や機器のメンテナンスや点検の方法について見ていきましょう。
太陽光パネルが壊れていないかを点検
太陽光発電システムの設備のなかでも、非常に重要なのが太陽光パネルだといえます。太陽光パネルが壊れると発電量が減少するほか、壊れたパーツが風で飛び、トラブルが起こる可能性があるため注意しなければなりません。
さらに、太陽光パネルが壊れているかどうかや、埃や塵、鳥の糞で汚れていないかも点検する必要があります。太陽光パネルの汚れは、発電量の低下や、汚れが付着した部分の温度の上昇によって火災が起こる可能性もあるためメンテナンスをしなければなりません。
太陽光パネルの架台の点検
太陽光パネルは、強風があたっても落ちたり飛んだりする可能性は低いです。しかし、風で飛来したものがぶつかり、架台が壊れている可能性があります。太陽光パネルそのものが飛んで行ったり落ちたりしなかったとしても、屋根や太陽光パネルが傷つくことがあるのです。
太陽光パネルは屋根に取り付けることが一般的なため、住宅の屋根に傷がつかないようにするためにも、太陽光パネルがしっかり固定できているかどうか点検やメンテナンスをする必要があるでしょう。
パワーコンディショナーをチェックする
パワーコンディショナーは、太陽光発電システムのなかでも故障しやすいことが特徴です。フィルターが目詰まりしていないか、異音や異臭はしないか、汚れがついていないかなどを点検する必要があります。
太陽光パネルは屋根に設置しますが、パワーコンディショナーは目視できる場所にあるため、セルフメンテナンスもしやすいでしょう。異音や異臭がする場合には、定期点検やメンテナンスのタイミングではなかったとしても、すぐに対応することが重要です。
コネクターやケーブルを確認する
交流ケーブルや直流PVケーブル、コネクターなどを点検する必要があります。コネクタやケーブルは目視で点検することが可能であり、異常が見つかった場合にはすぐにメンテナンスをしなければなりません。
ケーブルやコネクターが外れていないか、傷がついていないか、劣化していないかなどを確認します。コネクターやケーブルにトラブルが起こっていると、効率よく発電できなかったり、ケーブルが焼けたりする危険性があるため注意が必要です。
太陽光発電システムの抵抗や電圧のメンテナンスについて
太陽光発電システムの定期点検やメンテナンスでは、抵抗や電圧に関しても確認する必要があります。セルフ点検やメンテナンスを行えることもあるため、普段からチェックしておくと良いでしょう。
ケーブルや太陽光パネルの抵抗
ケーブルや太陽光パネルが劣化しているか、壊れているかは目視でチェックできますが、絶縁抵抗については測定器を使用して点検しなければなりません。絶縁不良だと判断されると、感電や漏電といったリスクがあります。
発電状態を確認する
太陽光パネルは十分に発電できているかどうかを確認します。測定器を使って点検するため、すぐに結果が分かります。
接地抵抗の点検
雷が落ちた際に、電気が地面に流れるかを点検する必要があります。接地抵抗に問題があると、太陽光発電システムに電流が流れるため非常に危険です。絶縁抵抗とは異なり、接地抵抗は測定結果が0に近いかどうかが重要視されます。
太陽光発電システムのメンテナンスにかかる費用
義務化されているメンテナンスにかかる費用は、1回につき5~10万円ほどです。
住宅用太陽光発電システムは、屋根に太陽光パネルを設置していることが一般的であり、足場を組まなければならない場合には費用が高くなる傾向にあります。そのため、太陽光パネルの設置方法によって費用に差が生じるのです。
基本的には、メンテナンスをする4年に1回の間隔で、5~10万円の費用がかかると理解しておきましょう。
太陽光発電システムのメンテナンスを行うべき理由
太陽光発電システムのメンテナンスが義務化されており、必ず実施しなければなりません。太陽光発電システムのメンテナンスをすることによって、どのようなメリットがあるのか、メンテナンスをするべき主な理由を紹介します。
トラブルを予防できる
太陽光発電システムのトラブルは、定期点検やメンテナンスで判明することが多いです。絶縁や漏電、太陽光パネルが壊れているといったことは、定期点検やメンテナンスをするとすぐに発見できます。パワーコンディショナーの停止や、太陽光パネルの発電量の低下などもすぐに対処可能です。太陽光発電システムのトラブルに気がつかないと、太陽光設備が停止したり火災が起こったりといった大きなトラブルが起こる可能性もあるため十分に注意が必要です。
太陽光発電システムを設置した後は、日常のなかで太陽光設備について意識する機会はほとんどありません。メンテナンスは、太陽光発電システムの異常を早めに発見するためにも重要なのです。
定期的にメンテナンスをして、大きなトラブルが起こる前に対処しましょう。
メンテナンスレポートによって迅速に対応できる
太陽光発電システムのメンテナンスをすることで、メンテナンスレポートを残すことが可能です。どのようにメンテナンスをしたのか確認できるだけではなく、万が一トラブルが起こった際、行ったメンテナンスのレポートを基に何が原因でトラブルが起こったのか検討することも可能になります。
さらに、太陽光発電システムの保証期間内にトラブルが起こった際、メンテナンスレポートがあればスムーズに保証を受けることにもつながるでしょう。例えば、発電量が下がった場合、メンテナンスレポートがないとこれまでの発電量を証明できません。第三者で行ったメンテナンスでレポートがあると、様々な場面で役立つのです。
太陽光発電システムは安全に活用しよう
2017年4月の固定価格買取制度施行に伴い、太陽光発電システムのメンテナンスが義務化されました。そのため、一定期間に1度、必ず定期点検・メンテナンスを行わなければなりません。太陽光発電システムのメンテナンスの内容や頻度は、専門機材で測定してもらわなければならない項目も多いため、業者に依頼をする必要があります。太陽光発電システムのメンテナンスや定期点検は、導入してから1年後に実施し、以降は4年に1度行いましょう。