NEWS新着情報

COLUMN
お役立ちコラム

エコキュートのエラーコードが出る原因!修理する場合の費用や期間とは

2021.05.06 お役立ちコラム


エラーコードは、エコキュートに不具合が起こった際に利用者がすぐにトラブルを確認し、解決できるようにするためのものです。エコキュートを使ってる際にエラーコードが表示されても、どのように対応すれば良いのか理解していないと焦ってしまい、誤った対処をしてしまうこともあるため注意が必要です。
また、誤った対処法で水道代がかかるというケースもあるため注意しましょう。そこで、エコキュートのエラーコードへの対応方法について詳しく解説します。

エラーコードは故障を知らせているとは限らない

エラーコードが表示されても、必ずエコキュートを修理しなければならないわけではありません。
例えば、浴槽の栓を閉めていない場合でもエラーコードが表示されます。そのため、エラーコードが表示された場合、どこでトラブルが起こっているのかを理解し、エラーコードの原因を取り除けるように対処することが大切です。

エラーコードが表示される主な原因

エラーコードは、エコキュートにトラブルが起こった際に表示されるものです。そこで、エラーコードが表示される原因となるトラブルについて紹介します。

水しか出ない

エコキュートを設置していて、水は出るもののお湯が出ない場合は、温度を感知するセンサーや基盤が故障している可能性、もしくは配管が凍結している可能性があります。
冬の時期に水しか出ない場合は、凍結している確率が高いでしょう。外気の温度が上昇すれば氷は溶けますが、日中にお湯が出ない場合には配管にぬるま湯をかけて解凍する必要があります。
また、配管にお湯をかける際にはタオルを巻いた上でお湯をかけることが大切です。直接熱湯をかけると配管にヒビが入ることがあるため注意しましょう。

お湯はりや追い焚きが行えない

お湯はりや追い焚きが行えない場合には、お風呂場の循環口にゴミが目詰まりしている可能性や、リモコンやパーツが故障している可能性が挙げられます。お風呂場の循環口を掃除していないと、汚れが目詰まりしてお湯はりや追い焚きが行えなくなります。
清掃をしていなかった場合には、循環口を掃除するだけでお湯はりや追い焚きをおこなえるようになり、エラーコードが表示されなくなるでしょう。

残り湯エラーが表示される

「残り湯なし」といった表示が出る場合には、残り湯が設定よりも少なくなっている、もしくは若干お湯を使用しただけでもお湯が減っているなど貯湯タンクでトラブルが起こっている状態です。
残り湯に関するエラーコードは、いつもと比べて多くのお湯を使用した場合や、配管が故障して水漏れしている、タンクから水漏れしている、パーツのパーツが故障しているなど様々な可能性があります。

いつもとは違う音がする

エコキュートからいつもとは違う音がしている場合には、ヒートポンプユニットやタンクを確認しましょう。
また、どこから音がしているのかを確認します。エコキュートそのもののパーツ、もしくはヒートポンプユニットを交換しなければならない場合が多いです。

エコキュートは修理できないケースもある

エコキュートの故障が原因でエラーコードが出ており修理が必要な場合でも、交換しなければならないパーツによっては修理できない場合もあります。
エコキュートの部品の保管に関しては、メーカーがエコキュートを販売してから最大で10年ほどです。つまり、エコキュートを使用している時間によっては修理をしたくても、メーカーが交換するためのパーツを保有しておらず修理できないケースがあるのです。また、修理可能だった場合でも費用が高くなることがあります。
エコキュートのエラーコードが出た場合は、エコキュートをどの程度の年数使用しているのかをチェックしましょう。10年以上使用している場合には、修理するよりも新しいものへ交換した方が効率的な場合も多いです。

エコキュートの修理やパーツの交換にかかる費用

エコキュートを修理したりパーツを交換したりしてする場合の費用は、どこが故障しているのかによって異なります。
例えば、部分的な修理であれば1万円以内に抑えられる場合や、部品を交換する場合には部品を交換するケース、ヒートポンプユニットを修理すると7万円以上の費用がかかることがあります。さらに、電子回路といったパーツを交換する場合には、基本的に10万円以上かかるでしょう。ただし、保証対象外のパーツだった場合には修理費用が高額になります。ヒートポンプユニットの修理に関しては、20万円ほどかかるケースもあるでしょう。
また、エコキュートそのものを交換する場合には、20~70万円ほどと費用相場に幅があります。経年劣化している配管を交換したり、エラーコードが表示されている箇所のパーツを交換したりといった部分的な修理であれば、修理費用は抑えられることが多いです。
さらに、エコキュートをそのものを買い換える場合には、配管工事や使っていたエコキュートを撤去するための費用が別途かかることもあります。費用の内訳は見積書でしっかりと確認することが大切です。

エコキュートを交換したらお湯はいつから使えるのか

何日間もお湯が使えないと、不便だと感じることもあるでしょう。
自宅でエコキュートを使っている場合は、エコキュートを交換すると当日中にお湯を使用できます。朝早くに工事を開始し、当日の夜にはお湯を使用できるようになるでしょう。
ただし、故障してから急に工事を行っても、見積書の作成・確認や正式依頼、工事に取り掛かるまでに数日間かかる場合もあります。10年以上エコキュートを使用している場合には、エラーコードが出る前に買い替えの準備を進めておくのがおすすめです。

エコキュートが故障してエラーコードが出ている!保険は利用できるのか?

火災保険に入っている場合、雷が落ちたり災害が起こったりといった自然災害で利用できるものや、住宅に設置している物に対して適用されるものであれば、エコキュートを修理する際にも保険が適用されます。
ただし、エラーコードがエコキュートの故障を知らせており修理が必要な場合には、どのようなトラブルが起こったのか、修理しなければならないパーツを写真に撮影写真を提出しなければならないことが多いです。
エコキュートの故障が原因でエラーコードで表示されている場合、すぐに修理することは大切ですが、修理した後に保険の申請を行っても保険適用外になったり、交換したパーツを業者が処分してしまい故障の状態を証明できなかったりすることもするケースも少なくありません。エコキュートが故障している際には、エコキュートはのどの場所が故障していたのか、確認できるような写真をとっておきましょう。
さらに、エコキュートの修理をする専門業者が保険に関してノウハウや知識を持っているかどうかを確認し、保険が適用されるか相談することが大切です。

エコキュートのエラーコードが出たら知識やノウハウがある業者に依頼しよう

エコキュートのエラーコードに対し、スムーズに対処するためには、相談や設置を依頼する業者選びが非常に重要です。企業情報が公開されているか、有資格者がいるかどうか、誠実かつ丁寧に対応してくれるかなどを確認しましょう。
自分で基礎知識を身に付けることも重要ですが、長い付き合いになるため信頼できる業者選ぶ必要があります。エコキュートのエラーコードの原因を特定できない、故障している可能性が高い、寿命を迎えているという場合は、修理や買い替えについて相談し、適切な対処法を提案してもらいましょう。

最新記事